|
稿本略註国訳求志洞遺稿 文 乾
|
稿本略註国訳求志洞遺稿 詩 坤全
|
|
小林虎三郎
|
求志洞遺稿について
|
凡例
|
このサイトの見方
|
前のページへ
次のページへ
4.小林炳文に贈る
四、小林炳文に贈る
宇宙の間、実理二無し。斯の理の在る所、天地も此れに異(たが)ふ能はず。鬼神も
(「象山全集」第一巻にはこの処に「百世聖人不能異之」の八字あり。)
此れに異(たが)ふ能はず。近来西洋人発明する所の許多の学術、要は皆実理にして、
(ただ)以て吾が聖学に資するに足るのみ。而して世の儒者は類(おほむ)ね皆凡夫庸人にして、
窮理を知らず。視て別物と為し、啻に好まざるのみならず、動もすれば之を
に比す。宜なるかな、彼の知る所之を知る莫く、彼の能くする所之を能くする莫きや。
蒙
深固、永く
孩童の見を守る。此の輩、惟々哀愍す可きのみ。以て
商較を為すに足らず。大
夫当に大塊有る所の学を集め、以て
大塊無き所の言を立つべし。小林炳文は吾に従って遊び、吾が言を説(よろこ)ぶ者なり。其の帰省するに於て、書して以て之を贈る。
北沢子進は斯学に志あり、吾甚だ之を愛す。頃(このごろ)、故紙(こし)を閲して、中に此の草を得たり。遂に録して以て示す。庶幾くは其れ発する所有らんのみ。
啓
伯舅雙松翁の長岡に帰るや、象山先生の贈序一篇有り。戊(戌)辰の役、
兵燹に罹り、
遂に
烏有と為る。頃者、北沢君の家を訪ね、偶々其の稿を見、即ち請うて石版に上せ、以て巻頭に置くと云ふ。
明治二十六年八月
注釈
|
1-6
|
前のページへ
次のページへ
長岡市立中央図書館
〒940-0041 新潟県長岡市学校町1-2-2
TEL:0258-32-0658 FAX:0258-32-0664
E-mail:
nagaoka@lib.city.nagaoka.niigata.jp