ながおかネット・ミュージアム
求志洞遺稿メニュー
稿本略註国訳求志洞遺稿 文 稿本略註国訳求志洞遺稿 詩 坤全
小林虎三郎 求志洞遺稿について 凡例 このサイトの見方
求志洞遺稿詩坤
前のページへ
次のページへ
119.大参藩事を拝して後の作庚午/120.晩春偶作/
121.按察府に抵って、糶を乞ひて成らず、還って乃ち賦す。/122.初秋懐ひを書す/
123.又/124. 又/125.擣衣に題す/126.陶淵明の菊を栽うる図に題す/127.異言
この画像を拡大する 拡大する

 一一九、注釈1大参藩事を拝して後の作庚午

多年病に臥す老書生 誰か料らんや一朝寵栄を蒙らんとは 門前縦ひ是れ人市(ひといち)の如きも 旧に依って此の心注釈2秋水清し
 注釈3安石山を出づ。

 一二〇、晩春偶作

東郊に向って注釈1)試みるに慵し 堂を下って且く渉(わた)る小園の中 飽くまで災患を歴て猶死せず 今春復また見る百花の紅なるを

 一二一、按察府(あんさつふ)に抵って、注釈1糶を乞ひて成らず、還って乃ち賦す。

饑を阻む注釈2牒()訴日に紛紛たり 此際官と為る太だ苦辛 道程糶を乞ひ成らずして返る 疑ふらくは是れ前身は注釈3南霽雲なりしかと
 乱後経済最も艱辛を覚ゆ。

 一二二、初秋懐ひを書す

注釈1青雲久しく望みを断ち 官と為る栄えとする所に非ず 庁に上って群を督し 注釈2に入って諸生を訓ふ 注釈3踈拙事を補ふ無く 注釈4病羸徒らに情を苦しむ 願はくは言(ここ)に注釈4世覊を謝し 悠然として注釈6茅衡に臥さん

 一二三、又

大火初めて西に流れ 風声漸く已に秋なり 涼月注釈1幽襟を照らし 鳴虫注釈2閑憂に伴ふ 注釈3便侫人悉く慕ひ 注釈4衆の仇とする所 注釈5塵区洵に厭ふ可し 注釈6赤松に従って遊ばんと欲す

 一二四、又

注釈1削平功纔かに成り 注釈2荒歉禍ひ未だ休まず 兵余姦偽多く 習卻(郤)って注釈3 内憂既に此くの如く 外侮又日に注釈4稠し 世態水よりも険なり 何人か是れ注釈5舟楫なる
 注釈6早霖の舟楫、作用も亦多し。

 一二五、注釈1擣衣に題す

注釈2砧杵未だ労を辞せず 偏へに驚く風露の寒きを 良人千里の外 応に注釈3客衣の単なるを注釈4怯るべし

 一二六、注釈1陶淵明の菊を栽うる図に題す

注釈2寄奴の注釈3日に滋々熾んなり 注釈4典午の余灰誰か又吹かん 注釈5環堵猶ほ憂ふ注釈6蚕食を被るを 注釈7籬辺種うることを為す霜に傲るの枝

 一二七、注釈1異言

注釈

119.大参藩事を拝して後の作庚午 120.晩春偶作
121.按察府に抵って、糶を乞ひて成らず、還って乃ち賦す。 122.初秋懐ひを書す 123.又 124. 又
125.擣衣に題す 126.陶淵明の菊を栽うる図に題す
前のページへ
次のページへ
長岡市立中央図書館
〒940-0041 新潟県長岡市学校町1-2-2
TEL:0258-32-0658 FAX:0258-32-0664
E-mail:nagaoka@lib.city.nagaoka.niigata.jp