ながおかネット・ミュージアム
求志洞遺稿メニュー
稿本略註国訳求志洞遺稿 文 稿本略註国訳求志洞遺稿 詩 坤全
小林虎三郎 求志洞遺稿について 凡例 このサイトの見方
求志洞遺稿詩坤
前のページへ
次のページへ
154.病起/155.子規を聞く/156.余将に高知を発せんとす。静盧斎藤公送別の作あり。次韻して以て酬ゆ。/
157.感を書す/158.感有り/159.小田原より熱海に赴く途中。二首
この画像を拡大する 拡大する

 一五四、注釈1病起

吾正に病む時花正に落ち 臥床忽ち已(巳)に注釈2兼旬に度る 今朝試みに高楼に上って望めば 満目の注釈3新林翠色

 一五五、子規を聞く

注釈1海城の新緑雨注釈2霏霏たり 注釈3久客家を思うて魂飛ばんと欲す 注釈4杜宇注釈5遊の恨みを知るに似たり 夜深うして頻りに喚ぶ帰るに如かずと

 一五六、余将に高知を発せんとす。注釈1静盧斎藤公送別の作あり。次韻して以て酬ゆ。

注釈2儒謬って注釈3鉅公の知を受け 別れに臨んで注釈4感嗟何ぞ涯(かぎり)有らん 帰舟明夜阿波の海 応に注釈5高堂注釈6晤語の時を夢むべし

当時故注釈7参議斎藤公送詩あり。之を録す。 一回注釈8歓を承けて旧知の如し 君は東に帰去し我は南涯 東西に奔走するは男子の事 指を屈して相期する再会の時

 一五七、感を書す

夙に注釈1の志を抱き 天下の士為らんと擬す 注釈2も亦相許し 凡骨を以て待たず」 注釈3簡堂其の文を称して 王陽明に似たりと謂ひ 象山其の才を愛し 注釈4奨掖して大成を望む」 久しく注釈5膏肓の厄に苦しむを奈何(いかに)せん 注釈6俊鷹注釈7を折るが若きあり 注釈8薬石験無く歳空しく逝き 百事注釈9差違し注釈10遅暮迫る」 進んで功名を立つる既に縁なく 退いて学術に託す又注釈11等閑 注釈12駸駸たる注釈13徂景復た惜まず 長日年の如く鶏を聴いて眠る」

此の詩先生の抱負を窺ふに足る。惜しいかな、病に臥すこと多年、一たびも其の志に酬ゆるを得ざること。

 一五八、感有り

昨日妄りに注釈1自大にして 注釈2囂囂として注釈3鎖(瑣)攘を唱へ 今日乃ち醒悟して 注釈4諄諄として文明を説く」 今日の是(ぜ)自ら喜ぶ可く 昨日の非曷んぞ議するを須ひん 過を知って能く改むれば正しきを失はず 注釈5幾を見て変ずれば亦是れ智なり 独り憐む一種注釈6拘儒の徒 死に至るまで空しく誦す注釈7震旦の書」

 一五九、小田原より熱海に赴く途中。二首

暁に注釈1籃輿をふて注釈2海城を離る 注釈3崎嶇たる険路雲を踏んで行く 前山已(巳)に石工の入る有り 注釈4を隔てて頻りに伝ふ注釈5戞戞の声 連山影は落つ海波の中 海畔の山腰小路通ず 路傍処処村家在り 是れ漁人ならずんば即ち石工

注釈

154.病起 155.子規を聞く 156.余将に高知を発せんとす。静盧斎藤公送別の作あり。次韻して以て酬ゆ。
157.感を書す 158.感有り 159.小田原より熱海に赴く途中。二首
前のページへ
次のページへ
長岡市立中央図書館
〒940-0041 新潟県長岡市学校町1-2-2
TEL:0258-32-0658 FAX:0258-32-0664
E-mail:nagaoka@lib.city.nagaoka.niigata.jp