ながおかネット・ミュージアム
求志洞遺稿メニュー
稿本略註国訳求志洞遺稿 文 乾 稿本略註国訳求志洞遺稿 詩 坤全
小林虎三郎 求志洞遺稿について 凡例 このサイトの見方
前のページへ
次のページへ
6.重学訓蒙の後序/7.察地小言の序
この画像を拡大する 拡大する
其の施をして能く普からしめば、則ち其の利又如何ぞや。西洋重学の家国民生に於て、一日として焉を緩やかにすべからざる者、これを此に観るに、其れ亦以て瞭然として疑ひ無かる可きかな。
 余重学訓蒙を訳すに方り、客の城東の諸村水碾車の事を以て余に語る者あり。因って之を叙逑して以て後序と為す。小林虎、子文氏。


 七、注釈1察地小言の序
 癸丑の十月、虎復注釈2江都に赴き、注釈3象山先生の門に遊ぶ。是の時注釈4の事方に殷んにして、大朝令を下して、厳に沿海の防備を飭(いま)(飾)しむ。大小の侯伯より以て大夫士にぶまで、皆注釈5礮を演じ、兵卒を練り、弾薬を製し、注釈6すうを弁じ、注釈7黽勉拮据注釈8夜以て日に継ぎ、惟々其の及ばざるを是れ懼るるのみ。而して注釈9布衣の書生の、平生文墨自ら喜ぶ者と雖も、亦皆筆硯を投じて、注釈10に習はざる靡し。
 虎是より先、既に注釈11研経の暇を以て、泰西の礮隊銃陣の法を先生に受くれば、則ち又益々力を此に用いて、以て注釈12爪牙の用を致さんことを求む。乃ち窃に以謂(おも)へらく、用兵は地の利を得るを貴ぶ。故に注釈13孫子十三篇は、従前兵を談ずる者の注釈14要訣と為す。而して地理を論ずる者、三其の一に居る。泰西の兵術、近ごろに至って倍々進み、遠く本邦漢土の上に出づ。則ち察地の事、亦必ず其の精を極むる者有らん。既に之れ有り。而して未だ之を知らざれば、砲隊銃陣、其の進退分合の法、平時に在っては、既に熟すと雖も、而も一旦敵に臨まば、注釈15滞碍必ず多からん。悪んぞ敗を免かるるを得んやと。
 因ってこれを先生に質(ただ)す。則ち曰く、子の疑ひや善し。彼の国の兵家、固より所謂察地学なる者ありて、自ら一科を為すと。遂に把氏の書中に工兵察地篇を出して、以て焉を示して曰く、是れ僅々数葉のみ。固より未だ備はれりと為さず。然れども之を孫子以下の地理を論ずる者に視(なぞら)ふれば、其の詳略精粗の相距(さ)ること亦已に注釈16天淵なり。今注釈17鈔して小冊子と為し、夫の一隊に将たり、及び注釈18に任ずる者をして、皆預め注釈19熟復し、而も行軍の際、又之を懐裡に(お)き、臨時に籡閲せしむれば、則ち其の地の利を得ること、注釈20思ひ半ばに過ぎん。子盍んぞ先づ鞭を着けざると。
 虎大いに喜び、一本を鈔して以て読む。既にして花再び来り、貿易の約成る。復、兵を用ふるに至らず。而して虎忽ち罪を獲て以て帰る。未だ幾ばくならざるに又注釈21沈痾に罹り、之を注釈22高閣に束ぬること已に十余年なり。
 注釈23今茲注釈24長藩益々傲るを憂ひ、列藩命を奉じて注釈25討勦す。而して我が公焉に与る。虎乃ち深く其の疾の益々注釈26痼にして、従って注釈27方剛の力を致す能はざるを慨き、則ち遂に旧本を出し、訳すに国字を以てし、名づけて察地小言と曰ひ、以て平生同憂の士の軍に従ふ者に注釈28貽る。注釈29庶幾はくは其れ省察して、以て滞碍の患を免かるる所あらん。而して区々注釈30敵愾の志も亦少しく伸ぶるを得んか。
 注釈31嗟夫、注釈32癸丑の時、其の敵とする所は、惟々花及び注釈33魯英の諸国のみ。而も天下の心、唯々我が威の海外に振はざるを患ふるのみ。故に此の書の鈔も、亦専ら外を防ぐの為にす。今則ち注釈34互解土崩の害相仍って起り、

注釈

7.察地小言の序1-11 7.察地小言の序12-22 7.察地小言の序23-34
前のページへ
次のページへ
長岡市立中央図書館
〒940-0041 新潟県長岡市学校町1-2-2
TEL:0258-32-0658 FAX:0258-32-0664
E-mail:nagaoka@lib.city.nagaoka.niigata.jp