ながおかネット・ミュージアム
求志洞遺稿メニュー
稿本略註国訳求志洞遺稿 文 乾 稿本略註国訳求志洞遺稿 詩 坤全
小林虎三郎 求志洞遺稿について 凡例 このサイトの見方
前のページへ
次のページへ
13.長沢伯明を送る序/14.酒井公賓に贈る序
この画像を拡大する 拡大する
 一三、注釈1長沢伯明を送る序
 注釈2を躡んでを担ひ、千里に遨遊して、城郭の麗、都邑の美を閲、名山大川の険怪奇絶の趣を探るは、固より以て眼を娯しませて神を怡ばすに足る。古昔の、明王賢相の注釈3流風遺韻の在る所、忠臣義士の余烈の存する所と、夫の英雄豪傑の経営規画の跡とを観て、以て盛衰興廃の故を察するに至っては、則ち心に感じ、情に動き、俯仰低徊して、将に棄去するに之れ忍びざらんとす。豈眼を娯しませ神を怡ばすのみと曰はんや。古を好み学に志すの士、固より前の云ふ所の者に楽無くんばあらず。而して後の云ふ所の者に於いて、意を致すこと特に深し。前の云ふ所の者は、六十の州所在に之れ有り。後の云ふ所の者は、幾内、天下に多し。
 蓋し注釈4太祖都を橿原に始めてより、注釈5延暦鼎を平安に定むるに至るまで、其の間々遷るも、皆畿内を出でず。将相焉れに居り、百官焉れに在り、賢材焉れに注釈6萃り、王政焉れに由りて出で、注釈7守介焉れに由って命じ、征伐(代)焉れに由って興る。四方の注釈8環至する所、財貨の輻湊する所、夷蛮の帰嚮する所なり。注釈9保平以降武人注釈10横ままにして、皇憲廃る。然れども、武人の私を営むも、亦天子に依って以て重きを為さざるを得ず。故に京師は常に武人の争ふ所と為り、天下変有れば、兵必ず畿内に聚る。而して其の間又勤王尽忠の者之れ有り、奉戴して覇を図る者之れ有り。故に夫の畿内なる者は、治まれば則ち政出で、乱るれば則ち事集る。故に後の云ふ所の者天下に多し。
 吾が友長沢伯明、好んで注釈11国籍を読む。余之れと会へば、未だ嘗て言、国事に及ばずんばあらず。其の酒酣にして、談、熟するに方っては、注釈12恍然として倶に古の世に生き、古の事を観るが若し。今茲の春、伯明将に注釈13岐岨を踰え、東海に出で、伊勢の注釈14二廟を拝し、注釈15寧楽の故都を覧、浪華を過ぎて、平安に入り、皇居の壮を観んとす。夫れ伯明の今日践む所は、乃ち平素講ずる所なり。則ち必ず指して曰はん。「此の注釈16邑は某帝の都せし所なり。此の丘は某帝の陵なり。此は某の義に死せし者(ところ)に非ずや。此は某の賊を殲しし者(ところ)に非ずや。此の水は某の注釈17乱りて某を襲ひし者に非ずや。此の嶺は某の拠って某を注釈18拒ぎし者に非ずや。」と。其の心に感じ、情に動き、俯仰注釈19徊低して棄去するに忍びざる者、将に是に於いてか在らんとす。
 余又其の注釈20悵然として北顧し、「吾(われ)、我(わ)が炳文と同(とも)に、遊ばざるを恨む。」と曰ふを知る。


 一四、注釈1酒井公賓に贈る序
 人の難に遇ふや、其の自ら致す所に非ずして、注釈2意料の外に出づる者あり。斯の時に方りては孰れか視て不幸と為さざらん。然れども果して能く順にして之を受け、注釈3諐ちを省み、志を責め、自ら脩めて息まざれば、則ち業因って成り、名因って立ち、而して身も亦栄ゆ。然れば則ち難未だ必ずしも不幸たらず。適々幸たる所以なり。業已(巳)に成り、名已に立ち、身已(巳)に栄ゆ。斯の時に方って、孰れか視て幸と為さざらん。

注釈

13.長沢伯明を送る序1-10 13.長沢伯明を送る序13-20 14.酒井公賓に贈る序1-3
前のページへ
次のページへ
長岡市立中央図書館
〒940-0041 新潟県長岡市学校町1-2-2
TEL:0258-32-0658 FAX:0258-32-0664
E-mail:nagaoka@lib.city.nagaoka.niigata.jp