ながおかネット・ミュージアム
求志洞遺稿メニュー
稿本略註国訳求志洞遺稿 文 乾 稿本略註国訳求志洞遺稿 詩 坤全
小林虎三郎 求志洞遺稿について 凡例 このサイトの見方
前のページへ
次のページへ
15.蒼龍岡の記/16.龍徳公手筆龍の図の記
この画像を拡大する 拡大する
独り西北のみ注釈12開豁にして、絶壁に臨む。是に由りて以て瞰れば、両山西東に峙ち、注釈13として南よりして北す。嶺数里に属し、注釈14屏障を列ぬるが若し。而して注釈15信水其の間に流れ、注釈16連蜷として起伏し、注釈17駭浪白を噴き、注釈18皚々乎として注釈19素練を注釈20くが若し。其の左右の村落十数、崖に俯する者あり、山に拠る者あり、樹に掩はれて全くは現れざる者あり。注釈21参伍錯雑、注釈22着意して排置する者の若し。凡そ注釈23妻在一峡の形勢、皆注釈24目睫の下に在り。
 注釈25時維れ秋季、木葉霜に染まり、紅黄爛漫として、注釈26遠邇相映ず。惟々松杉注釈27鬱葱として時を以て其の色を易へず。又其の間に注釈28点綴して以て相倶に山川の景を飾る。而して農の注釈29畚を荷うて橋を渡り、馬の柴を担うて山を下ると、夫の枯樹の注釈30たる、瀑泉の遠崖に懸る、炊煙の林を隔てて起ると、以て雲を掠むるの鳥、注釈31隴に吠ゆるの犬に及ぶまで又皆巧を呈し枝を致して以て其の趣を助け其の色を増さざる莫し。
 余是に於いて楽しむこと甚し。杯を把って満酌し注釈32陶然として酔ひ、注釈33頽然として踞し、注釈34歌呼鳴々として以て起る。夕陽山に在り、鐘声遠く伝はり、晩鴉閃々として飛ぶに及んでも、猶未だ帰るを思はざるなり。
 既に帰り、岡の名を問ふ。曰く、「有ること無し。」と。余曰く、「岡の勝、斯くの若きを以て、未だ佳名の以て之を表はす有らざるは、豈憾に非ずや。」と。楚香曰く、「然り。請ふ之に命ぜよ。」と。余曰く、「三松の怪特なる、注釈35隠然として夫の岡を占むる者の若し。則ち之に命じて蒼竜岡と曰ふ。亦可ならずや。」と。楚香曰く、「善い夫(かな)。既に已(巳)に之に命ず。亦盍んぞ焉を記せざる。」と。是に於いてか書す。


 一六、注釈1龍徳公手筆注釈2竜の図の記
 人の腎不肖、類を以て親まざるなし。故に上は王公大人より、下は注釈3布衣諸生窮居の士に至るまで、其の親しむ所を観れば、則ち其の腎不肖、情を遁るる莫し。
 我が注釈4先太公龍徳公、臣民に君臨すること六十余年。時方に歴世注釈5豊阜の後を承け、事皆注釈6成規に従ひ、清静自ら修め、痛く注釈7浮躁を抑へ、注釈8簸瀾を平地に為して以て衆庶を労せず。故に群臣唯々其の注釈9簡重体あるを知るのみ。唯々其の注釈10含容窮り無きを知るのみ。然り而して、内の注釈11蘊む所、之を能く測る莫きなり。
 然れども嘗て窃にこれを故老に聞く。公当世の諸侯太夫と交はること多し。而して其の最も親しむ所の者は、蓋し故注釈12少将源公定信と為すと。夫れ少将勤倹注釈13恪翼の行は、布衣の諸生も猶且之を信ず。而して宏大注釈14恢魁の業は、注釈15黄童注釈16叟の称して措かざる所、固に一代の偉人なり。然り而して、公之と最も親しむこと、前後数十年、注釈17渝る所あること莫くして、以て其の世を終ふ。則ち其の才の美、徳の注釈18崇、大いに人に過ぐる者ありて、群臣の愚、之を能く測る莫きは、固より宜しく然るべきなり。
 公能く衆芸を注釈19綜ぶ。書画に至っては、又皆其の妙を極む。其の書、注釈20筆画注釈21端重、温厚注釈22慈祥の気、注釈23藹然として注釈24楮墨の間に溢る。其の画、最も竜を好む。墨筆を用ひて注釈25呵成す。注釈26注釈27夭矯、雲を興し、雨を行(や)るの勢あり。

注釈

15.蒼龍岡の記12-22 15.蒼龍岡の記23-35
16.龍徳公手筆龍の図の記1-10 16.龍徳公手筆龍の図の記11-20 16.龍徳公手筆龍の図の記21-27
前のページへ
次のページへ
長岡市立中央図書館
〒940-0041 新潟県長岡市学校町1-2-2
TEL:0258-32-0658 FAX:0258-32-0664
E-mail:nagaoka@lib.city.nagaoka.niigata.jp