|
稿本略註国訳求志洞遺稿 文 乾
|
稿本略註国訳求志洞遺稿 詩 坤全
|
|
小林虎三郎
|
求志洞遺稿について
|
凡例
|
このサイトの見方
|
前のページへ
次のページへ
39.伊藤仁斎真蹟の跋/40.文衡山画山水に跋す
則ち其の気の壮なるなり。
四朝に歴任し、終始一心、暮年奸臣の忌む所と為り、賊軍に陥り、毅然として
まず。則ち人臣の節、以て尚ふる蔑し。
鳴呼、其の人此くの如し。苟くも其の精神の寓する所は、則ち愛重欽敬して、将に其の芸の工拙を問ふに、之れ暇あらざらんとす。
此の帖、
墨本と曰ふと雖も、亦未だ数々
翻雕を経ず。
行法高古にして、天真爛漫たり。称して千載与に比を為す莫しと為す。其れ亦宝とすべきなり。
嘉永五年壬子、秋、九月、後学小林虎敬題。
三九、
伊藤仁斎真蹟の跋
其の学の果して
洙泗の統を得たるか。吾れ未だ之を知らず。其の人の果して仁者為るか。吾れ未だ之を知らず。挺特の操、
磨して
せず。清白の行、涅して緇まず。昂然として自得し、今古を睨視す。此れ則ち吾れ其の豪傑の士たるを信ず。
此の書、筆力
勁、毫も
姿媚の態なし。以て其の概を見るべしと云ふ。
嘉永癸丑、 仲秋、 雙松小林虎 跋。
四〇、
文衡山画山水に跋す
衡山
臨池の技、明代に冠たり。画も亦奥を極め、儔侶寡しと称す。此の幅は蓋し刻意の作にして、凡そ山容水状、樹色烟影、其の高下主賓の勢、遠近明暗の趣、固より已に皆其の精妙を極む。一皴一点と雖も、亦皆軽々しく筆を下さず、各々姿態有らざるなし。而して其の上に又自ら詩一章を録し、以て其の景を略述す。是れ則ち一幅にして二絶具はれり。其の画を観て其の詩を誦せば、恍然として身画図の中に在るが若し。洵に芸林の清賞なるかな。
安政二年乙卯、
暢月、雙松書生 小林 虎展観して遂に題す。
余嘗つて明人の書を論じて曰く、
祝允明は従横奔騰の態、以て人を駭かすに足る。而して其の弊や放蕩にして検なし。
董玄宰は明麗秀美の姿、以て人を怡ばすに足る。而して其の弊や
媚にして俗に近し。独り衡山のみ
楷摸端正、筆鋒雅健にして、気象高古、復た二子の弊なし。此れ其の明代に冠たる所以なるかと。
今其の画を観るに、点綴
舗張、
規規焉として縄墨を守る者の若し、而して変化窮まりなし。神韻超絶、亦猶ほ其の書のごときなり。感嘆の余り、再び其の後に書す。
虎 子文。
注釈
|
38.顔魯公の争座帖に跋す4-7
|
39.伊藤仁斎真蹟の跋
|
40.文衡山画山水に跋す1-4
|
40.文衡山画山水に跋す5-8
|
前のページへ
次のページへ
長岡市立中央図書館
〒940-0041 新潟県長岡市学校町1-2-2
TEL:0258-32-0658 FAX:0258-32-0664
E-mail:
nagaoka@lib.city.nagaoka.niigata.jp